top of page

受講者の感想

​東京workshop 2021-6

日野 晃先生の東京のワークショップ受講させていただきました

想像していた内容とは全く違っていました。

武道なので身体、身体と思っていた私の頭の硬いことにも気付かされました

身体から心にアプローチするのは天城流と同じものを感じました。

また、表現ということについて普段の慣れてしまった自分の音の出し方、演奏の仕方に「渇」が入りました。

日野先生から投げかけられた問いに胸の内側がザワザワして新鮮な驚きでした。

新しい自分の見つめ方の手掛かりを掴んだ気がします。

「ワークショップを終えてから、自分の内から湧き上がる欲求を取り戻した感覚が続いています。

そして、四十過ぎにしてやっと人生のスタート地点に立ったという気持ちです。

1日、1日、できるところから少しずつ生き方を変えていきたいと思います。」

先週 日野先生にお会いしたくて、伺いました。

人と繋がる在り方を~ご自分の 姿でみせてくださいました。

言葉では仰有いませんが、相手のありのままを 盛らず減らさず 受けとめておられる 懐の大きさ。

そして! めちゃんこチャーミングで可愛い (・・先生)

そして~!!楽しくて いつしか 笑顔に。

相手に寄り添う いい塩梅 先生の手のピタッ~と感 『合気』って 理屈でなく こういうことなんだと。

飾らない 姿そのものが 素直に入ってくる

そして~~!!! 意の思いを本気で伝える・・伝える波動と 伝わる波動の違いを目の当たりにしました。

それらを ずっと、つかずはなれずお側で寄り添っておられる 日野 和子 先生が またまた素敵。

杉本錬堂 Rendo Sugimoto 先生が天城流の指導者へご縁を繋いでくださり、後の機会にお声かけてくれた 笹原 玲子 さんのお陰様です~

それぞれが 我が身の扱い方を知ることで、私自身も今後の講座でどの様にお伝えさせていただくか!

大切なことを学ばさせていただきました。

そんな ワーク中 魂が喜ぶお仲間との出逢いをいただき、昨日は早速 癒しの森で再開 これまた 楽しすぎでした~つづく

日野晃先生 世界の名だたるバレエ団や 武道家の方へ 各地ワーク開催されています。対人セラピストの方 知識と技術だけでない在り方の視点が変わるやも

・力が抜ける瞬間に新たな世界が見えました。
楽しかったです。
あっという間でした。
ありがとうございました。


・初めて聞くような内容も多く、難しいなと感じることが多かったです。
しかし、今まで人と関わる中で、意識していなかったことや、見落としていたことに気付くことができました。
ありがとうございました。

・1日3コマのみの受講予定だったが、1日目終了後に自分の中で消化しきれない部分があり、2日目も飛び入りで参加した。
繰り返し行っても、なかなかうまくコツがつかめないワークもあったが、日野先生に実際にやってもらって、ポイントがつかめる感覚があった。

表現塾では、日頃忘れていた、本当の意味で人と向き合うことの大切さを思い出すことができた。

・自分のくせ、からを見つめ直し、そこから改善していく機会を頂きました。
日常の過ごし方が全て明らかになる場と感じ、やり直しはきかないことも改めて感じました。
まずはできることから始めて、次のワークショップに参加したいと思います。

・多くの課題に気づくことができました。
日野先生がこの世にいてくれてよかったです。
転機となる3日間でした。

・ワークショップに参加するととにかく笑顔になります。
ふだんこんなに笑うことないのに、と笑顔になれることが幸せです。

・今までの自分の身体に対しての思い込みや使えていないことをよく理解して体感できたことが本当にうれしかったです。
また関係塾で自分が相手の話を聞かず、また話しかけていなかったのがわかりました。
帰って嫁と話し、よく聞こうと思います。ありがとうございました。

・普段使わない体の使い方をしたので難しかったです。
相手に伝えることの難しさを感じました。
普段、どちらかというと遠慮してしまうクセがついているので、もっと出て行かないといけないのだな、と感じました。
よくわからない所も多かったですが、楽しかったです。ありがとうございました。

・たいへん深く濃い内容で全く消化できてないです。
日々の生活が修行ということでがんばっていきたいです。
次のワークショップではもう少し成長していたいと思います。

・この場で体感し、指摘されることにより、知識では決して学べないことや気づきを得られる。

・笑いあり、集中ありのワークになったと思います。
日を経るごとに、少しずつ練度が上がった氣がしました。

・力の抜き方、気持ちの持ちようなど、深く勉強できました。
後は先生の言われる、とにかく繰り返し練習で心身を作り上げます。
ありがとうございました。

・毎回新しい気づきがあり、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

・自分の思っていた内容と違い、新たな発見でした。
福岡に常設道場があれば、と思います。

・日野先生からでないと学ぶことのできないことをたくさん教えていただき、たいへん感謝しています。

・いろいろな気づきや考えを知ることができました。次回も参加させていただきます。

・名古屋からの参加でしたが、バレエを始め、いろいろなスポーツ(卓球、サッカー、水泳など)に活かしていきたいです。

・しっかり動くことができてよかった。

・自分の体は自分で考えているほど、動かせない。でも動かせるようになる!と実感できました。
とてもおもしろい、良い体験でした!時間が合えば、ダンスも受けたかったです。

・3日前のぎっくり腰がかなり改善されたのが体を通して分かりました。
ありがとうございました。
また来たいと思います。

・からだの使い方が少しですがわかった氣がします。
ありがとうございます。

・身体の使い方によって、いろんなことができるのだと、意識も大事だと思いました。
今後もこの参加をきっかけに健康生活していきたいと思います。
ありがとうございました。

・毎回、気づきをいただき感謝です。
丁寧に先生にも手を取って指導していただき恐縮してしましますがよくわかります。
今後もよろしくお願い致します。

・胸骨の使い方が少し分かった気がします。
日々練習します。

・身体全体が熱くなり、胸骨の大切さがよくわかりました。

・胸骨の動かし方、なかなかうまくできませんが、家でも練習したいと思います。
「ひじ」を意識することで、かるく相手の力を抜くことができて面白かったです。

・いつもありがとうございます。毎度目が覚める思いで受講しております。

・内容がわかりやすく、雰囲気もよかったと思います。

・身体操作の前に「考え方」を変えなければいけない、という言葉が印象に残りました。
次回も参加したいと思いますのでよろしくお願いします。

・身体塾では、自分の体に思ってもいない力が眠っている、ということの気づきがあり、とても面白かったです。
疲れすぎると自分の体のくせが抜ける、というのは発見でした。
関係塾では、人と関わること、ついていくことによって、自分の体にどんなくせがあるかや動きがうまくいかないところがあるのか分かり、興味深かったです。

・体の使い方、力の抜き方で相手を動かすことが多少なりともできて、いい勉強になりました。

・ダンス塾、また今年も性懲りもなく受けました。
ピチピチの中に混じってましたが(笑)。

これからもつながりを感じながら動こうと思います。

・体の操作、武道というものに対しての、認識を改めてとても考えさせられるものでした。
特に「体を感じる」ということが、なかなか確認できず、苦労しました。
今後の生活において、頭に入れながら、歩く、等実行していきます。

・自分の長年の課題(克服できないと思っていた)を乗り越えるヒントや答えが見つかりました。

・初めての動き、意識の仕方等、とても新鮮でした。
自分の身体、気持ちの見つめ直しにもなる、良い機会でした。
ダンス塾は、他の方の体の動きのしなやかさや瞳の力を見るだけでも刺激になり、鏡に映る自分の姿との違いに呆然。
楽しい時間に感謝いたします。

・新たな見方ができてよかったです。

・今回も自分自身の不得意な部分を確認できました。
なかなかできないままの自分にイラッとくることもありますが、逆にだからこそこの場所に立たなければと思わせられる、自分に必要なワークショップです。
今後ともよろしくお願いします。

・めちゃくちゃ面白かったです。普段如何に自分の身体を把握して踊ったり、動いてないかを実感しました。
また、いつも力を使い過ぎているなーと思いました。
先生の脱力を見てて、すごいなー、ってひたすら思ってました。
初めてだったので緊張していたんですが、日野先生のスマイルと、他のアシスタントの皆様の温かさで終始楽しんでできました。
ありがとうございます。

・クラシックバレェをしているので胸椎を重点的に動かすことができなかったので、最初はたいへんだったけど、少しずつ体が自由に、大きく、伸びやかに動くようになり気持ちよかったです。
アラベスクの形が、今までは足で上げている感覚が強かったのですが、胸椎から足を引っ張ることで足が軽く、腰に負担なく上がるようになってびっくりしました。
バレェの指導をしているので、子どもたちに伝えるのが楽しみです。
日野先生ありがとうございました!

・胸椎を意識することの難しさがわかりました。
今まではぼやっとしか意識できていなかった身体のつながりが、力むのではなくひっぱる、まわすことでわかりやすくなること、手も脚もすべてつながっている、ということを再認識することができてよかったです!
ありがとうございました。

・ダンスへの心の持ち方を伝えていただきました。
自分のダンスに役立つと思いました。

・バレェを習っています。体の使い方、とても参考になりました。
レッスンの時、今日のワークショップを実行してみようと思います。

・とても面白かったです。
使い方を考えることで身体が変わっていくのが楽しみです。

・見えないものが見える。
思って動かすのではなく、意識して動かし、第三者の目から見ても分かるくらい練習すること。
気持ちが一番大事。
自分があって、自分の動きがあって…このお話しで泣きそうになりました。

・今まで使ったことの無い場所を使い、それが体の色々なところとのつながりがあるところにおどろきと、楽に体を使う感覚がわかったので普段のレッスンに是非取り入れさせていただきます。
今日はありがとうございました。

bottom of page